1. HOME
  2. ブログ
  3. Ⅲ. CAエントリーシート
  4. 【ES・ソラシドエアで実現したいこと】忘れてはいけないポイントと構成例

CA-Column

コラム

Ⅲ. CAエントリーシート

【ES・ソラシドエアで実現したいこと】忘れてはいけないポイントと構成例

ソラシドエアが新卒に続き、経験者、既卒と募集を出しました。FDAも経験者が出たりして予想外に採用活況の様相の2021年夏となりましたね。

エントリーシート、書けていますか?

募集は嬉しいけれど、大きく立ちはだかるのがエントリーシートではないでしょうか。

「まだまだエアライン復活は遠いだろうな・・」

そう思って準備をしてこなかった人なら尚更です。(ギクっ)

今回のソラシドエアESの内容を確認してみましょう。

既卒:
・客室乗務職を選んだ理由を教えて下さい
・ソラシドエアの客室乗務員を選んだ理由を教えて下さい
・ソラシドエアで実現したいことを教えて下さい

 

経験者:
・CAに必要とされる能力
・ソラシドエアの客室乗務員を選んだ理由を教えて下さい
・ソラシドエアで実現したいことを教えて下さい

 

今回は2つに共通していて、なかなか書きにくいという人が多い「ソラシドエアで実現したいこと」についてポイントをお伝えしていきます。

実現したいことと言われると、
・どういうイメージで書けば良いか分からない
・実現したいってなんだか大そうで思い浮かばない
・書こうとすると無理矢理ひねり出してしまう(心から思えていない)
・例えば何?誰か教えて!

のよに感じている人が多いようです。(特に最後かな?笑)
確かに、大きなことを書かないと落とされそうな気がするような気がするし、、航空業界全体をもっともっと調べ尽くさないといけない気もするし、、企業研究をやり直さないとい気もする、などと感じてしまいがちですよね。

まずはこちらから見ていきましょう。

この設問の意図

まずですね、この設問の意図を考えてみると良いのではないでしょうか。

正解はないのですが、私はこんな側面を知るために設定しているのかなと考えます。

・具体的にCAの仕事をイメージできている
・CAに必要な資質を知っている
・新しいことを創造できる
・企業研究をしている

 

どんな切り口でも良いです。

実現したいことと言うと夢とリンクしていて大きなことのように思えますが、小さなことでOK!

例を挙げてみます。

 

■こんなサービスがしたい→ 理由→ 具体エピソード、性格、心がけ等→ 結論

■企業理念の〇〇を体現したい→ 理由 → 自分の経験、性格、心がけ等→ 結論

ざっくりとこんなふうに組み立ては分けられるのかなと思います。

構成の例です。

例 文

当たり前の安心を常に提供したい→ 飛行機を利用する者にとって安全は当たり前でなくてはならない、安全にはチームで情報共有をしやすい雰囲気を作る必要があると考える→ 経験から、チームが上手く回るためには信頼関係が重要と学んだ→ 私は誰もが嫌がることを率先してやってきた→ CAになっても見えない部分での仕事も率先してやり仲間から信頼してもらえるようになる、そして一便一便の安全という当たり前を実現したい、その上にSORASEEDポリシーを体現したい

あくまでサンプルなので無駄な部分も多いですが、なんとなくこういう流れがつかめると書きやすいのではないでしょうか。

 

冒頭の ”当たり前の安心を常に提供したい” のところを、企業理念や社長の言葉など自分が感銘を受けた言葉を持ってきたら2つ目のパターンとして書けますよね。

こうして設問の意図を考えてみると、
自分のためだけに実現したいことを書いてる人は通らないな、とわかると思うのです。

どういうことかというと、
自信を持ちたい・恩返ししたい・成長したい・長年の夢を叶えたい等、このような内容だけで組み立てられている文章はNGだということです(文章の一部として出すのは問題ないです)。これらは全て自分にベクトルが向いているから。そうではなくて、自分に向いたベクトルを最終的に仲間や会社や社会に向けてどうしたいか?が語られる方が設問の意図的には良いと思うのです。

いいでしょうか?

ポイントは、会社や社会のために自分がどう役に立ちたいか?です。

できることって小さいです。
CAの仕事ならなおのこと、限られた空間で限られた業務をするのですからね。
小さなことでもどの切り口で伝えるか?でかなり印象が変わります。
ベクトルの方向を意識して考えてみて下さい^^

それでも書けないという方は添削を承っています。
締め切り間際の旨を添えてお申込ください。
ZOOMで想いを掘り下げるES添削はこちら

 

 

 

関連記事