1. HOME
  2. お知らせ
  3. 私がお祝い会をする理由

NEWS

お知らせ

私がお祝い会をする理由

既卒でANAとJALに合格された皆さんのお祝い会を開催しました。新卒の皆さんは11月に開催します。

なぜ、私がお祝い会を華やかに開催するか?ということについて今日はお伝えしますね。

「合格」という「結果」の裏にあるものをしっかり労いたい讃えたい

結論からお伝えするとこういうことです。
「合格」ってただの結果です。結果だけを見れば、羨ましいと誰でも思うでしょう。
でも、その結果に至るまでには、結果の華やかさとは裏腹の地道な改善努力があるんです。
泥臭く、毎日少しずつでも努力を積み上げ、
仕事で大変なときも、自分を律してやり抜き、
友人の方が先に合格した時も、悔しい心をバネにして行動した。

うまく言語化できなくて悔し泣きしたこと、仕事との両立がつらくて挫けそうになったこと、本当になれるのか不安で胸が張り裂けそうになったこと、家族に弱音を吐いたこと、仕事に注力したこと、自分で決めたことをやり続けたこと・・・

「合格」という結果の後ろには、こんなにもたくさんの努力やストーリーが存在しています。

だから、私は合格という結果だけをお祝いしたいのではなくて、合格に至るまでの陰の努力を讃えたいと思うから、お祝い会をします。裏での自分の努力を自分でちゃんと労って欲しくてね。

努力は結果に集約されるから、結果をお祝いすることは「表」でありキラキラまぶしく見えます。でも、結果は努力という目に見えないプロセスが目に見える形になったものなので、そこをご本人にも後に続く方たちにも知ってもらいたいと思い、開催しているというわけです。

自分の一流をみつけるために

せっかくお祝い会をするなら一流の場所を選んで行うというのも私の考えです。
ANA、JALや日系エアラインのCAです、世界で賞賛されるおもてなしの国のCAです。だから、一流を知って自分の一流を描いて欲しいという想いがあります。日系ホテルのおもてなし、外資ホテルのおもてなし、それぞれの違いを肌で感じるのも良いと思います。星付きレストランで食と職人のこだわりに触れるのも良いですね。とにかく、自分でどんどん日本や世界の良いものを経験して、仕事に人生に還元していって欲しいと思っています。そのためのきっかけになれば良いなと思い、お祝い会も一流の場所を選んでいる次第です。

人は自分が体験したもの以上のものを提供することは出来ないと言われます。だから、まずは自分が体験し、感性を養っていって欲しい。

そんな想いのE-SKY、素敵でしょ^^

11月には、卒業生で現役CAの皆さんと交流会を開催するんです。会社を超えたつながりを持って欲しくて。
空が職場の者同士のつながり。
今後は、日本文化体験や、それこそ一流レストランでの食事など、いろんなことに皆で挑戦していく機会も設けていく予定です。茶道、香道、着物、日本酒、ワイン、スイートルーム体験・・・妄想は膨らみます^^;

インスタントな情報をさくっと手に入れるだけの環境では得られない豊かさを持てるコミュニティにしていきますよー!

最新記事